preloader
  • 2021年5月11日

【読書でおうち時間】日本とアメリカの教育の違い 読書編【学力向上】

日本とアメリカの教育の違い – 読書編 – 今回はアメリカと日本の教育の違い第3弾、読書に関してお話をします。 いつの時代も勉強に欠かせない読書。国による違いはあるのでしょうか?

Read More
  • 2021年5月6日

【生きる力を伸ばす】正しく褒めれば子どもの自己肯定感が高まる!【子育て世代必見】

正しく褒めれば子どもの自己肯定感が高まる! 今まで、非認知能力について色々とお話をしてきました。 今回は、その非認知能力の一部である「自己肯定感」をテーマにお話をします。子育ての上でも非常に大切な「自己肯定感」ぜひ、ここ

Read More
  • 2021年4月29日

【銀行の役割】親子で学べる金融の基礎【銀行って何してるの?】

銀行って何してるの? みなさんは「銀行」にお金を預けていますよね?このご時世、タンス預金で済ましている人は少ないとは思います。でも、銀行ってお金を預かってくれるだけの場所なんでしょうか? 今回は、その銀行についてお話をし

Read More
  • 2021年4月23日

子どものお小遣いでお金の教育【お金の教育No.17】

Contents1 お金の教育になるお小遣い2 子どもへのお小遣いのはじめ時3 お小遣い額の考え方4 お小遣いのあげかた【報酬制と固定制】4.1 固定制のメリットとデメリット4.2 報酬制のメリット・デメリット5 お金の

Read More
  • 2021年4月22日

【債券の基本】知ってるようで知らない債券のハナシ

知ってるようで知らない債券のハナシ みなさんは「債券」という言葉を知っていますか?金融を勉強する時に、必ず出てくる言葉のひとつです。なんとなく知っているけど詳しく説明できない方も多いのではないでしょうか。 債権じゃなくて

Read More
  • 2021年4月21日

夢を仕事にする「しくみ」を物語で学ぼう!

Contents1 子どもの頃から始めよう2 マネーという名の犬 12歳からの「お金」入門3 自分の得意なことは誰の役に立つ?4 小説をきっかけに夢をかなえる第一歩を 子どもの頃から始めよう 「疲れた・・・」つい、お子さ

Read More
  • 2021年4月20日

【おうちで実践】料理で楽しくお金の勉強

料理で楽しくお金の勉強 みなさんこんにちは、みのすけです。知っているようで知らない経済・金融についての解説や、家庭でお子さんに教える時に簡単に実践できるヒントなどをお伝えしています。 以前、料理で子どもの生きる力を育てる

Read More
  • 2021年4月19日

活字離れがすすむ中で【非認知能力とはNo.21】

Contents1 日本とアメリカの教育の違い 読書編2 多読の入口は読書を好きになること3 多読に使えるコンテンツは色々ある 日本とアメリカの教育の違い 読書編 アメリカのボストンに住む筆者が、日々感じる、日本とアメリ

Read More
  • 2021年4月16日

子どもを正しく褒めて自己肯定感を高よう【非認知能力とはNo.20】

Contents1 『自己肯定感』を高めて子どもの生きる力を伸ばす!2 自尊感情研究者『モーリス・ローゼンバーグ』3 心理学者からみた自己肯定感4 正しく褒めて、自己肯定感を高める!5 おうちで実践してみましょう!5.1

Read More