preloader
  • 2021年8月27日

【アメリカ式 驚きの体験型教育】アメリカと日本の教育の違い お金の勉強編

アメリカと日本の教育の違い【お金の教育】 アメリカのボストンに住む筆者が、日々感じる、日本とアメリカの教育の違いをつづります。今回は金融教育についてです。 日本とアメリカの間だけでなく、国が違えば人々のお金への関わり方に

Read More
  • 2021年7月28日

【アメリカ・非認知能力で生き抜く多様な社会】

はじめに アメリカのボストンに住む筆者が、日々感じる日本とアメリカの教育の違いや発見をつづります。今回は多様な価値観をもつ国、アメリカならではの教育についてです。 世界各国で国際化が進み、人種や民族に関する議論が深まる近

Read More
  • 2021年7月8日

アメリカのお金の教育は進んでるって本当?

アメリカのボストンに住む筆者が、日々感じる日本とアメリカの教育の違いや発見をつづります。今回はアメリカのお金の教育は日本に比べて進んでいるのか?ということです。 子どもの将来の安定的な家計のため、今親である私たちがお金の

Read More
  • 2021年7月7日

話題のSELってなに!? アメリカで注目の学習法とは

アメリカのボストンに住む筆者が、日々感じる、日本とアメリカの教育の違いや発見をつづります。今回は私がアメリカに来て初めて出会った学習法 Social and Emotional Learning(SEL)についてです。

Read More
  • 2021年7月6日

アメリカ流!褒めの文化【非認知能力とはNo.28】

アメリカのボストンに住む筆者が、日々感じる、日本とアメリカの教育の違いや発見をつづります。今回は褒めることについて。 『褒める子育て』や『褒めて伸ばす』などという言葉は特段目新しくないかもしれませんが、アメリカ流の褒める

Read More
  • 2021年7月5日

好きこそものの上手なれ in アメリカ【非認知能力とはNo.27】

アメリカのボストンに住む筆者が、日々感じる、日本とアメリカの教育の違いや発見をつづります。今回は【教える教育】と【導く教育】についてです。 「教える」より「導く」 日本での教育は、教える意味合いが強いのに対し、アメリカで

Read More
  • 2021年7月2日

非認知能力を伸ばす!アメリカ式コミュニケーション教育

はじめに アメリカのボストンに住む筆者が、日々感じる、日本とアメリカの教育の違いをつづります。 今回は多文化社会でのコミュニケーション教育についてです。前回はアメリカで盛んに議論されている、非認知能力についての研究を紹介

Read More