preloader
  • 2021年7月5日

好きこそものの上手なれ in アメリカ【非認知能力とはNo.27】

アメリカのボストンに住む筆者が、日々感じる、日本とアメリカの教育の違いや発見をつづります。今回は【教える教育】と【導く教育】についてです。 Contents1 「教える」より「導く」2 導く教育は習い事でも3 限られた時

Read More
  • 2021年7月2日

非認知能力を伸ばす!アメリカ式コミュニケーション教育

Contents1 はじめに2 多文化都市・ボストンのコミュニケーション教育3 コミュニケーションはスキル はじめに アメリカのボストンに住む筆者が、日々感じる、日本とアメリカの教育の違いをつづります。 今回は多文化社会

Read More
  • 2021年7月1日

いまさら聞けない【iDeCo】について!

Contents1 iDeCoが老後の不安を解消する一助に2 iDeCo(個人型確定拠出年金)ってなに?2.1 iDeCoは老後資金形成のための私的年金制度2.2 iDeCoと企業型確定拠出年金は何が違うの?2.3 iD

Read More
  • 2021年6月30日

『プログラミング教育』が子どもの生きる力を伸ばす!

Contents1 デジタル社会とプログラミング教育2 デジタル社会において遅れをとる日本3 プログラミング教育の背景4 おうちで実践しましょう! デジタル社会とプログラミング教育 デジタル化が進み暮らしが便利になる一方

Read More
  • 2021年6月29日

非認知能力って何?? in アメリカ【非認知能力とはNo.26】

アメリカのボストンに住む筆者が、日々感じる、日本とアメリカの教育の違いや発見をつづります。今回は世界で注目されている非認知能力についてです。 Contents1 非認知能力とは2 盛んな非認知能力の研究3 非認知能力の重

Read More
  • 2021年6月28日

『比べる力』で差をつける【非認知能力とはNo.25】

Contents1 ライバルに勝つために必要な『比べる力』2 社会的比較理論と『比べる力』3 『自己評価』と『自己強化』4 『上向きの比較』と『下向きの比較』5 おうちで『比べる力』と『向上心』を伸ばす! ライバルに勝つ

Read More
  • 2021年6月25日

【子育てサラリーマン必見】特定支出控除で納税が減る可能性

Contents1 はじめに2 特定支出控除とは?3 特定支出控除が適用された場合の計算方法4 特定支出控除の範囲4.1 ①通勤費用4.2 ②帰郷費用4.3 ③資格取得費用4.4 ④引っ越し費用4.5 ⑤研究・研修費用4

Read More
  • 2021年6月24日

子どもの教育とふるさと納税

Contents1 はじめに2 ふるさと納税とは?2.1 自分が応援したい自治体に寄付できるしくみのこと2.2 実質自己負担額は2,000円2.3 2,000円を超える寄付金は所得税・住民税から控除2.4 ふるさと納税の

Read More
  • 2021年6月23日

ライフプランニングで育てる子どもの「生きる力」

Contents1 はじめに2 人生の未来地図「ライフプラン」2.1 家族の情報と大まかなライフイベントを整理する2.2 教育資金2.3 住宅資金3 自分の老後について3.1 自分自身の老後資金3.2 祖父母世代の介護関

Read More