非認知能力を伸ばすために親ができること【非認知能力とはNo.16】
はじめに 非認知能力という言葉を聞いたことはありますか? 社会の変化のスピードがますます速くなり、先行きの見通しも立たない時代に私たちはいます。現在のコロナ禍なんて、世界中の誰も予想してなかったですよね。 そんな中で、こ
Read More驚きの体験型教育 in アメリカ【非認知能力とはNo.15】
アメリカと日本の教育の違い【お金の教育】 アメリカのボストンに住む筆者が、日々感じる、日本とアメリカの教育の違いをつづります。今回は金融教育についてです。 日本とアメリカの間だけでなく、国が違えば人々のお金への関わり方に
Read More同じ商品で安いと高い
はじめに 子どもたちは日々の生活の中でお金に対しての考え方を吸収し、成長していきます。そんな日々の生活の中で小学生のある男の子からいただいた疑問にお答えしたいと思います。 「同じ商品で安いところがあるのになんで高いところ
Read More【株の基本】知ってるようで知らない金融商品
はじめに 資産を増やすために株式投資がいいと聞いたことはありませんか?株式投資は確かに資産運用におすすめの方法のひとつです。けれど、よく考えてみると「株式」とはなんでしょうか。 よく聞くけど、具体的に知らない人も多いので
Read Moreお金の使い方の説明法や便利なツール【お金の教育No.14】
お金の使い方の説明法や便利なツールをご紹介します 「お金の使い方って教えないといけないのかな」「お金の使い方を教えたいけど、どうやって教えたらいいのか分からない」「お金の使い方を学べる便利なものはないかな」子どもを育てて
Read More【子どもに説明できますか?】お金ってなんのためにあるの?
お金とは何か?なんのためにお金があるの? 人々が生活を送るうえで必要不可欠なもの、それは「お金」です。食料や衣類、暖かくて雨風をしのげる空間。これらを確保するためには絶対「お金」を支払わなければいけません。 とても当たり
Read More子どもにお金の教育をするメリット【お金の教育No.13】
はじめに 子どもにお金の勉強をさせたいと考えている親御さんは多いでしょう。将来的に必要になるので、早い段階から学ばせたいですね。とはいえ、 ・お金の勉強をするメリットはある?・具体的な教育法について知りたい と考えている
Read More言葉の定義を揃えよう
はじめに 今日は、「言葉」によって起こるちょっとした意思疎通のズレについてお伝えします。 例えば、「コミュニケーションといったら○○」という質問に対して、皆さんはどんなワードを思い浮かべるでしょうか。会話・対話・言語・ジ
Read Moreすぐできる世界標準の子育てテクニック part1【非認知能力とはNo.13】
はじめに これからの子どもたちは、学校の成績が優秀なだけでは生き抜くことが難しくなってきています。しかもグローバル化の波が押し寄せ、世界でも戦える力も求められています。 ではどうすればそのような子どもを育てることができる
Read More