preloader
  • 2021年2月23日

宇宙飛行士 山崎直子さん

記念すべき第1回目は宇宙飛行士の山崎直子さん。宇宙飛行士という夢を叶えるため、どのようなご両親のサポートがあったのか。そして宇宙飛行士という職業の、意外な一面とは。さらに今後の宇宙についての可能性など、普段は聞くことがで

Read More
  • 2021年2月23日

すぐできる世界標準の子育てテクニック part1【非認知能力とはNo.13】

はじめに これからの子どもたちは、学校の成績が優秀なだけでは生き抜くことが難しくなってきています。しかもグローバル化の波が押し寄せ、世界でも戦える力も求められています。 ではどうすればそのような子どもを育てることができる

Read More
  • 2021年2月23日

すぐできる世界標準の子育てテクニック part2【非認知能力とはNo.14】

前回の「すぐできる!世界標準の子育てテクニック part1」で「世界標準の子育て」(船津徹著ダイヤモンド社)の中からすぐにできる真似したいテクニックをご紹介させていただきました。 今回もとても参考になる情報をいくつかご紹

Read More
  • 2021年2月23日

AIに負けない人になるために【非認知能力とはNo.12】

はじめに 本記事をご覧頂いている皆様の中には、仕事をされている方も多いと思います。 仕事とは誰かを助けることですから、仕事をすることは社会の中の「助け合い」に参加していると言い換えても良いでしょう。人の役に立つことが仕事

Read More
  • 2021年2月18日

努力と根性が成功のもと?【非認知能力とはNo.11】

はじめに 皆さんは「GRIT(グリット)」という言葉を聞いたことはありますか? ペンシルベニア大学の心理学者アンジェラ・リー・ダックワース教授が、才能やIQ(知能指数)そして学歴よりも欠かせない要素として提唱したのがこの

Read More
  • 2021年2月18日

メタ認知で学力UP!【非認知能力とはNo.10】

はじめに 皆さんは「メタ認知」という言葉を聞いたことがありますか? 「メタ認知(Metacognition)」とは、簡単に言えば「自分を客観視すること」を指し、普段の私たちの思考や行動を「もう一人の自分」が客観的に情報と

Read More
  • 2021年2月18日

ちょっと後押し!(ナッジ理論)

はじめに 皆さんは、夏休みの宿題は計画を立ててコツコツやる派でしたか?それとも2学期が始まる前にあわてて片付ける派でしたか? 夏休みの宿題に限らず、やらなければいけないけれど「面倒だなぁ」とか「後で考えよう」と思って、な

Read More
  • 2021年2月3日

子どもと電子マネー【お金の教育No.12】

どこもかしこも電子マネー 今やすっかり日常生活に定着した感のある電子マネー。キャッシュレス決済から学ぶお金の使い方でも書きましたが、今は大人に限らず、小学生でも持ち歩く子どもが増えています。金融広報中央委員会が2015年

Read More
  • 2021年2月3日

家庭でできるお金の教育「おこづかい」 お金の教育 – その11

子どもとおこづかい 皆さんのご家庭では、子どもにおこづかいをあげていますか?おこづかいは「いつからあげていいのか?」「いくらくらいが適当なのか?」気になっているご家庭もあるかもしれません。 少し古いですが、金融広報中央委

Read More