preloader

【子どもに説明できますか?】お金ってなんのためにあるの?

お金とは何か?なんのためにお金があるの?

人々が生活を送るうえで必要不可欠なもの、それは「お金」です。食料や衣類、暖かくて雨風をしのげる空間。これらを確保するためには絶対「お金」を支払わなければいけません。

とても当たり前のことですが、もし自分のお子様から「お金って何?」と聞かれたらなんと答えるでしょうか。「モノを購入したり、サービスを受けたりするために必要なもの」と答える方が多いでしょう。

この答えは間違いではありませんが「なぜお金が存在するの?物々交換ではダメなの?」「もしこの世の中にお金がなかったらどのような世界になっていたの?」と聞かれて答えられる方はそう多くないでしょう。

そこで今回は「お金とは?」というテーマのもと、なぜお金が存在し、お金がなければどのような世界になっていたのか?についてお伝えします。

そもそもお金とは?

お金とは「モノを購入したり、サービスを受けたりするために必要なもの」です。

ではなぜ、物々交換ではなく「お金」でなければいけないのか?それは「取引が成立しないから」です。

たとえばあなたが「私は大量の肉を持っているから、野菜をたくさん持っている人と交換してもらおう」と考えたとします。しかし、野菜をたくさん持っている人が見つからなければ物々交換が成立しません。

もっと言えば「あなたが考える肉の価値」と「取引相手が考える肉の価値」に差異があれば、取引は成立しません。そのため、誰もが共通の価値として認める「お金」が生まれたのです。

つまり、誰もが同じ価値と認めるものであれば、お金でなくても良いです。事実、大昔はお米(稲)がお金の役割を担っていました。

お金はなんのために存在する?

あなたが今、100万円の車を購入しようとしたとき、大昔のように「お米」で決済しようとすれば、何キログラムのお米を運ばなければいけないでしょうか?

「誰もが同じ価値と認めるものであれば、お金にこだわる必要はない」と前述しましたが、利便性や信頼性を考えるとお金は必要不可欠な存在と言えるでしょう。

軽くて持ち運びが容易であるうえに、偽物の発行が難しいなど一定の条件を満たした「モノ」としてお金が最適だった。というだけです。

そしてお金は、人々の信用のもとで成立しています。1万円札を1万円分の価値として国が保証し、人々が信じているから成立しているのです。

たとえば、スーパーに買い物に行ったとき、売り手側が1万円の価値を認めず「ただの紙切れだ」と言い張れば、取引は成立せず食料品の購入ができません。なぜ、スーパーでお金を出して取引が成立するのか?それは、お金を信用しているからでしょう。

つまり、お金が存在する理由は「利便性に優れているから」「人々の信用を得ることができたから」であると言えるでしょう。

お金がなければどうなるの?

大昔からお金が存在したわけではないため、お金がなくても今と同じ程度の生活は保てるでしょう。ただ、お金に替わるものがなければ、生活が成り立たなくなるでしょう。

そもそもお金には3つの役割があり、お金と同じ条件を満たす「モノ」でなければ生活が成立しません。

【お金の役割】
・①価値尺度
・②交換手段
・③貯蔵手段

価値尺度とは、モノやサービスの価値を計るものさしであって、人々がある程度共通の認識をもっていなければいけません。たとえば「ラーメン1杯が1万円」と聞けば誰もが「高すぎる」と考えるでしょう。これは、人々が同じ程度の認識をしているためです。これがお金でなければ、ものさしの長さは人それぞれであるため、取引がうまくいかなくなってしまうでしょう。

交換手段では、自分が欲しい物を手に入れるためには相手の欲しい物を提供しなければいけません。たとえば、あなたが肉と野菜を交換したいと思ったときに、野菜をたくさん持っている人、肉と交換したいと思っている人を探さなければいけません。もしも見つからなければ取引が成立せず、偏った食生活を強いられてしまうでしょう。

貯蔵手段を考えたとき、保存可能期間が短い食料との物々交換は成立しません。高額な商品を購入しようとしたとき、食料品を「貯めておく」ことができず、そのモノの購入を諦めるしかないでしょう。

つまり、お金が存在しなくても「価値尺度」「交換手段」「貯蔵手段」の役割を担えるものがあればそれでも良いです。しかし実際には、お金に替わるモノを探したり作ったりすることが困難です。そのため現状では、お金がなければ生活ができないという結論に至るでしょう。

弊社はこの9月に、「学校では教わらない お金の勉強」というセミナーを東京メトロと共同開催します。この機会に親子で一緒にお金について学んでみてはいかがでしょうか?

まとめ

今回「お金とは?」についてお伝えしました。

お金とは、モノやサービスを受けるために必要なものであって「価値尺度」「交換手段」「貯蔵手段」の役割があるものでした。

最近ではキャッシュレス決済が主流となりつつありますが、その根源には「お金」が存在しています。お金がなければモノの価値を計るのが困難で、面倒くさい生活を強いられてしまうでしょう。

そう考えると「お金」はいろいろな意味で便利なものであって、とても大切なものであると言えるでしょう。人々がお金を信じ、生活が成り立っているからこそお金の存在価値があるのです。誰もお金の価値を認めなくなれば、ただの紙切れにしかなりません。それが「お金」というものです


YouTubeで解説動画を公開中!

Related Post