preloader

絶対にお金が貯まる最強の方法

はじめに

皆さんは貯金が得意ですか?

おそらくこの記事を読んでくださっているということは、貯金があまり得意ではないけれども、将来のライフイベント(子どもの教育費や住宅購入、老後資金など)に備え、貯金をしなければいけないと考えていらっしゃるのだと思います。やはりライフイベントには必ずといっていいほどお金がかかりますから、今から計画的に貯金をしていかなければいけません。

もちろん、「いくら貯金できるのか?」というのは「収入がどれくらいあるのか?」にもよりますから、人それぞれ違います。ですが、周りがいくら貯金をしているのか、気になりませんか?

今回は参考までに20代~40代の平均貯金額とその中央値を見てみましょう。

金融広報中央委員会が運営するサイト「知るぽると」の「家計の金融行動に関する世論調査【二人以上世帯調査】(令和元年)」によれば、世帯主の年齢別の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)は以下のようになっています。

1.平均値
20代:165万円
30代:529万円
40代:694万円

2.中央値
20代:71万円
30代:240万円
40代:365万円

やはり平均値と中央値で乖離はあるものの、年代が上がるにつれて着実に貯金は積み上がっているようです。

これを見て「みんな、そんなに貯めているんだ・・・」と焦りを感じた方もいるかもしれませんが、大丈夫です。これから絶対にお金が貯まる最強の方法をお伝えします。

お金を貯める最強の方法

筆者は子どもの頃から貯金が苦手だったので、色々な試行錯誤を行ってきました。貯金をするためには、お金を貯める習慣を身に付けなければなりませんが、筆者のように貯金が得意でない方にとっては、これが難しいのです。

これからお伝えする方法は、そんな方にとって、強制的にお金を貯める習慣を身につける方法です。

1. いくら貯金できるか決める!

まずやるべきことは、「無理なく、毎月いくら貯金ができるのか?」を決めることです。

これは家計管理と言われますが、前提として「入ってくるお金(収入)>出ていくお金(支出)」でなければいけません。つまり、収入から支出を差し引いた収支が黒字であることが前提です。(もしこれが逆で赤字なのであれば、貯金以前にお金の使い方を早急に改善しないといけません!)

この黒字額が貯金にまわせる余力となるのですが、ポイントは「どんぶり勘定」でやることです。厳密に計算しようとすると、その段階で断念してしまう方が多いので、どんぶり勘定で大丈夫です。

どんぶり勘定で、「無理なく、毎月いくら貯金ができるのか?」を決めましょう。

2. いくら貯金できるか決める!

そして毎月の貯金額が決まったら、天引き貯金を活用しましょう。

「お金が残ったら、ちゃんと貯金しよう!」と思っていても、お金があるとどうしても全て使ってしまう・・・というような経験はありませんか?お金が入ったら、最初に貯金する金額を差し引いて、残りのお金の範囲内で生活していければ、必ずお金は貯まります。

会社員の方の場合には、勤務先の会社に制度が用意されていれば財形貯蓄を活用されてもよいでしょうし、金融機関の自動積立定期預金貯金などを活用するのもよいでしょう。

例えば、月々3万円、ボーナス時に10万円×2回を1年で貯金できたとしたら、年間で56万円の貯金ができます。これを10年間続ければ560万円、20年間続ければ1,120万円になるのです。

応用編として、貯金額の一部で「積み立てNISA」や「iDeCo」、ドルコスト平均法による積立投資を行うという選択肢もありますね。

まとめ

「天引き貯金」は、長期的な資産形成や資産運用の基本です。年齢は関係ありませんので、子どもがお金を貯める場合にも非常に有効な方法になります。もし子どもが「お金が貯まらない!使っちゃう!」と悩んでいるようであれば、是非この方法を勧めてあげてみてください。

計画的にお金を貯める習慣や、お金を貯めることができた経験は、きっと子どもが大人になったときにも役立つはずです。


YouTubeで解説動画を公開中!

Related Post